第13話 首吊り



2025-02-04 17:36:33
文字サイズ
文字組
フォントゴシック体明朝体
 エルディはその後、懸命に働き、デライラと結婚した。
 やがて子供が手がかからないほど大きくなったころに、事業が成功して巨万の富を築いた。
 かつて文豪との心中未遂や、有名パティシエの殺人未遂事件で世間を賑わせたことなど、もう過去のことだ。誰もその事件について覚えている者はいない。
 現在のエルディはその道の専門家として、コメンテーターとしてテレビに出演するような有名人である。
 子供が事業を引き継ぎ、孫も生まれた。悠々自適の余生がこれから始まろうかという頃、エルディは胃に不調を覚えた。テレビ出演に引っ張りだこでなかなか病院に行く時間が取れずにいたある日、エルディは吐血した。
 その様子を見たマネージャーがすべての予定をキャンセルし、エルディに診察を受ける時間を作った。
 医師から告げられた病名は、末期の胃癌であった。
 「もう手の施しようがないほど癌が進行しています。胃を切除するか、治療を諦めるかの二択しか道はありません」
 「そう、ですか……」
 エルディはふうと一つ溜め息をつくと、ある決断をした。
 「それならば、治療を諦めて、できるだけ余生を楽しく過ごそうと思います。もう私もこんな老いぼれだ。今更長生きしようなんて思いません」
 「そうですか……。まあ、楽しく生きているうちに癌が治癒したケースもあります。あまりに苦しい場合は、入院して痛み止めを打つこともできますよ。辛いときはまた、来院してください」
 「ありがとうございます」
 エルディが自宅に帰ると、懐かしい姿を見つけた。顔の白骨化がだいぶ進行し以前の美しさが見る影もないが、忘れもしない、死女神のカフィンである。カフィンは静かに、エルディに死期を告げた。
 「医師から告げられたのだな。お前の命は十分育った。いよいよ、その命刈り取ることにする」
 「カフィン!!」
 エルディは感極まって涙を滲ませながらカフィンに抱き着いた。
 「お、おい!私は死神なんだぞ。再会を喜ぶ奴があるか」
 「喜ぶさ!君を忘れたことなんてただの一度もない!ずっと会いたかった、愛しのカフィン!」
 エルディは体を離し、彼女のその愛しい顔を撫でた。
 「ずいぶん白骨化が進んだね。でも、相変わらず美しい。僕にとっては今も昔も、変わらず魅力的だよ」
 「いい加減にしろ……。そしてだ、貴様の死期だが、あと三カ月だ。三カ月の間に身辺整理をするんだな」
 「三カ月?!そんなに……そんなに長いの?!待ちきれないよ!」
 カフィンは相変わらずのエルディの様子に呆れた。
 「死ぬのが待ちきれない奴があるか!そこは焦るところだぞ!」
 「待ちきれないよ。今すぐ死にたい!あ、待ってておくれ!今すぐ死ぬ準備するからね!」
 そういうとエルディは財布を引っ掴んで街へ駆け出した。
 「あ!おい!どこへ行く気だ!……ったく……あいつは……」

 エルディは街で美しいダイヤの指輪を購入し、薔薇の花を百本束にして購入し、結婚式用の白いタキシードを試着して買い上げた。
 自宅に帰ってくると早速タキシードに身を包み、バラの花束を足元に置いて天井から首つりロープをぶら下げた。
 口を開けてその様子を見るカフィンは、ほとほと呆れ果てたようだ。自殺への気合の入れようが明らかにおかしい。
 エルディは椅子の上に立ち、首つりロープに頭を通してから、カフィンに指輪を差し出した。
 「カフィン。僕はもう用意ができた。今こそ改めて言うよ。僕と結婚してください。今すぐこの首つりロープを引いて、僕と一緒になってくれ」
 カフィンは頭を抱えた。
 「馬鹿か……!お前の命はあと三カ月あるんだぞ!放っておいても三カ月後に自然に死ねるのだ!なぜそこであえて自殺しようとする?!」
 「君が待ちきれないんだよ」
 カフィンは「はあ……!」と盛大にため息をついた。カフィンがなかなか殺そうとしないので、エルディは内ポケットに仕込んでいた拳銃を取り出し、米神に当てがった。
 「首吊りで死ねないなら、拳銃で死ぬよ?」
 「わかった。もういい。さっさと首を吊って死ね」
 カフィンは根負けした。首吊り縄を掴み、大きな鎌を構える。
 「やった!ありがとうカフィン!愛してるよ!」
 そしてエルディは足元の椅子を蹴った。

 第一発見者は娘だった。娘は絶叫し、デライラを呼びに行った。
 首を吊っているというのに、安らかで幸せそうな死に顔をしているのを見て、デライラはすべてを悟った。
 「そうか……。カフィンのところに行けたのね」
 「カフィン?」
 「死神だよ。エルディは、昔からずっと死神の女神様のことが好きだったのよ。いつも女神様に会いたくて、自殺未遂ばかりしていた。いつも女神様に会いたがって、死のうとしていた」
 デライラは娘に手を貸してもらいながら、エルディの亡骸をロープから降ろし、床に横たえて膝枕をした。愛おしそうにその死に顔を撫で、独白のように娘に語った。
 「エルディとはね、死女神のカフィンを通じて知り合ったの。カフィンは私の担当の死神でもあった。死のうとする私を説得するカフィンの姿を見つけたエルディが、『カフィンは僕の物だ!』って、私が死ぬのを引き留めたの。エルディはそこからの付き合い。エルディと何度も心中しようとした。でも、カフィンは絶対に私たちを殺そうとしなかった。いつも、『今は死ぬときじゃない。生きろ』ってカフィンに叱られたっけ」
 デライラはエルディの亡骸に語り掛けた。
 「あたしを愛しているといっても、貴方はやっぱりカフィンが一番だったのね。カフィンと一緒になれると知ったら、こんな用意までして、派手に死んじゃうんだから。あたしは嫉妬するわよ。あたしのエルディ。でも、よかったわね。最愛の本命と、やっと一緒になれて……。あたしももうすぐそっちに行くからね。あなたとカフィンの幸せなんかぶち壊してやる。エルディはあたしの物なのよ」
 娘は、父が絶望から死んだのではないことを知り、父に労いの言葉をかけた。
 「そうだったんだね。おめでとう、父さん。安らかに眠って。あの世で幸せになってね」

 エルディの告別式は盛大に執り行われた。遺影のエルディは、実に幸せそうに微笑んでいたという。
 ある一人の死にたがりの男は、精一杯魂を育て、懸命に生き、自分の生の幕を自らの手で閉じた。人一倍死の恐怖を体感し、人一倍命の尊さを実感し、人一倍死神を愛した。この物語は、そんな男の伝説である。
 END.

いいね!