――2013年7月――
高校三年生となった菊池夕月は、葵の父が事務員として勤務している椚谷神社を訪れた。
「おや、夕月ちゃんじゃないか。よく来たね。今日は、どうしたの?」
箒で社務所前を掃除していた秋海棠は、夕月の姿を認めると、気さくに声をかけた。
「あ、おじさん。こんにちは。今日は、もうすぐ大学の入試があるので、お参りに来ました」
「ほう?もう大学の入試があるのかい?」
「はい、七竈大のAO入試を受けようと思って」
七竈大学のAO入試は8月に催される。剣道の経歴や体育の成績などは自慢できるのだが、筆記試験に自信のない夕月は、神頼みにすがろうというわけだ。
「そうかい。よし、おじさんが何とかしてあげよう。皆には内緒で、受からせてあげよう」
「ほんと?!マジで?!やったあ!お願いします!あ、じゃあお賽銭奮発しますよ!」
夕月は財布から千円を取り出して握りしめ、満面の笑顔を向けた。
「任せておきなさい。その代わり、頑張るんだよ」
「はい!もちろん!」
10月某日。七竈大学の合格発表があった。夕月の結果は――合格だった。
合格発表翌日、夕月は有頂天になってクラスで大はしゃぎした。
「わーーー!!受かったよ!葵!!あたし七竈大受かった!!おじさんにありがとうって言っといて!!マジありがとう!!」
葵も満面の笑みで喜んだ。葵は、角が生えたせいで大学進学を諦めたので、我が事のように親友の健闘を讃えた。
「わー!おめでとう夕月ちゃん!お父様のせいではありませんわ。夕月ちゃんが頑張ったのですわよ」
それを聞いたクラスの男子が、夕月に声をかけてきた。
「菊池、お前七竈大受かったの?マジで?」
「ああうん、受かったよ!なんかさ、受験前に葵ん家のお父さんが働いてる椚谷神社にお参りに行ったんだ。あそこにお参りすると、受かるよ!」
それを聞いたクラスメートたちが夕月の周りに集まってきた。
「マジで?椚谷神社いいの?倉地さんのお父さんがやってるの?」
「えー!!私絶対今年椚谷神社行くね、倉地さん!!」
クラス中が椚谷神社ブームに沸く中で、ただ一人、漆沢神社の息子・漆沢 竜胆が憎々しげに歯ぎしりをしていた。
「倉地葵……あいつ椚谷の娘だったのか……。まずいな、このままじゃうちの神社が……!」
漆沢竜胆は自宅に帰ると、父である神主・漆沢 梯梧に夕月の話を伝えた。
「父さん、やばいよ。倉地さん家の椚谷神社、受験に受かったやつがいてみんなあっちにお参りに行くって話で持ち切りだった。今年うちも何とかしないとまずいんじゃない?」
梯梧は顔をしかめて息子の話を聞いた。
「なに?椚谷神社?奴め、神通力を使いおったな?うーむ。まずい。今から攻勢をかけておかないと、初詣の参拝客に関わる」
梯梧は立ち上がると、本殿の中で眠るご神体に声をかけた。
「木蓮様、木蓮様。お願いがございます」
すると、本殿の格子戸を開けて、狐のような耳と、狐の尻尾を持った、狩衣姿の細面の若者が現れた。長い金色のまっすぐな髪を軽く振り、しなを作る。
「何事か。今日のお勤めは終わったぞ」
「は、お休みのところ誠に申し訳ありません。しかし、お耳に入れておきたいことがございまして候」
「申せ」
木蓮と呼ばれた狐男は、扇を開くと口元を隠しながら促した。
「は。先ほど倅から聞いたところによると、椚谷神社の輩が、倅の同級生を大学に合格させたそうで、倅の学校は椚谷神社の株が上がっているそうです。今から攻勢をかけておかないと、初詣の参拝客が向こうに流れる恐れが」
「椚谷神社……升麻の神社か。秋海棠め、そうきたか」
升麻とは、秋海棠の旧姓であり、椚谷神社のご神体の鬼の名である。木蓮は唇を噛んだ。
「よろしい。明日からのお勤めには少しばかり神通力を強めて様子を見ましょう」
「何卒、畏み、畏み申す……!」
梯梧は深々と頭を下げた。
すると、近隣の住民で、漆沢神社に詣でてロトくじを買ったものが、500万円当選したという噂が流れた。
すると、漆沢神社には一獲千金を夢見る者達が熱心に参拝するようになった。
椚谷神社の神主・満天星 津々治は、漆沢神社の噂を聞きつけると、秋海棠を呼んだ。
「秋海棠様。最近漆沢神社に参拝したものが、願い事が叶うという噂で持ち切りです。このままでは初詣の参拝客が漆沢に奪われてしまいます。なんとかなりませんか?」
秋海棠は渋い顔をした。というのも、神通力は秋海棠の力だけではどうにもならない。願い事を叶えるかどうかは、秋海棠の先祖・升麻の決定に依るのである。
「うーん……そういわれましても……。それは親父殿にお伺いを立てないと、私にはどうすることも……」
すると、本殿がにわかに光り輝きだし、津々治と秋海棠の心に、升麻の言葉が響き渡った。
「秋海棠よ、津々治よ、善い。許す。此度は木蓮が動き出しておる。我が神社の信仰心が揺らぐ有事である。戦じゃ!漆沢に目に物見せてやるのじゃ!!」
ここに、初詣の参拝客の信仰心と賽銭を賭けた、二つの神社の熾烈な戦いの火ぶたが切られた。
その日を境に、椚谷神社、漆沢神社の圏内では次々に奇跡が起こった。
ある者は恋愛が成就したとか、ある者は縁切りがうまくいったとか、またある者は宝くじが100万円当たったとか、就職したとか、裁判に勝ったとか、両神社に参拝した者、普段から信仰している者たちは、次々小さな幸運に恵まれた。
それぞれの神社を信仰する者は、より一層の信仰を仰ぐようになり、噂を聞きつけた信仰心のなかった者達も、どちらかの神社を贔屓に参拝するようになった。
今両神社の人々の信仰心は目に見えるほど高まり、神通力のパワーも、目に見えて高まっていった。
「お父様。最近妙にご飯がおいしいの。気のせいかしら?」
いつもより血色のいい顔になった葵が、朝ごはんの味の違いに驚いた。すると、葵の母のひなげしが、
「そういえばお父さん最近若くなったんじゃない?髪も増えたような気がする」
と、秋海棠の変化に気が付く。しかし、直接的に信仰心の影響を受けないひなげしは、何も変化がないままだ。
「そうかなあ?まあ、最近仕事でちょっと戦ってるからなあ」
「あら。戦いってどこと?」
「漆沢神社」
葵は、そういえばクラスメートに漆沢君という人がいたなあ、何か関係ある人かなあと、ぼんやり考えたが、テレビの情報番組に好きなアイドルの情報が出たので、すぐにテレビに夢中になって、そんなことは忘れてしまった。
師走。初詣の準備に追われる両神社の神通力合戦は日増しに熾烈になっていった。
こめかみに青筋を立てて、秋海棠がお守りに破魔の力を封じ込める。
「はああああああああああああ!!!!!とぉりゃああああああああああ!!!!!」
「ぬうううううううううううう!!!!!きえぇえええええええええええ!!!!!」
木蓮もまた、お守りや絵馬に神通力を込める力を緩めない。
各地に呼び出されては大幣を振るう梯梧や津々治も、表面上は涼しい顔をしているが、疲れの色が見える。
――すべては、初詣の参拝客獲得のために――
そして、年が明けた。
葵の自宅のある寺・山茶花寺では、年越しの除夜の鐘が突かれた。
葵が年越しそばを食べながらテレビを見ていると、携帯電話に友人たちから年賀メールが届いた。
「わっ、出遅れましたわ!私も送信しなくちゃ!」
こたつに入って背中を丸めて年越しそばを食べていたアナナス翁は、
「また今年も死ねなかったわい」
とつぶやいた。
「大叔父様、そんなこと言ってはダメ。あけましておめでとう大叔父様」
「あけましておめでとう葵ちゃんや。お前さんは優しい子だねえ。どれお年玉をあげようかね。よっこいせ」
葵の両親はそれぞれ寺と神社で力を振るっている。
「たまにはお父様やお母様と一緒に新年を迎えたいわ。でも、私も来年から働くのですわね……」
一方そのころ、漆沢神社と椚谷神社では、沢山の参拝客で溢れかえっていた。
新年のお祓いのため、秋海棠と津々治、木蓮と梯梧も、目の回るような忙しさだ。
勝敗は、木蓮と秋海棠が、集めた信仰心の高さでバトルをすることで決着をつけることになった。
両神社の中間に位置する丘の上で、木蓮と秋海棠が対峙した。
「秋海棠、お手並み拝見といたしましょうか」
「木蓮よ、勝てると思うなよ。私はただ寝ていた貴様とは違う」
木蓮がかまいたちを呼び起こして秋海棠を切り裂くと、秋海棠は稲妻を放って木蓮を灼いた。
木蓮が木の枝を切り裂き秋海棠めがけて木の枝や木の葉を浴びせかける。
秋海棠は作務衣の袖を使って礫をガードすると、両手から火柱を巻き起こし、木蓮めがけて放った。しかし、木蓮はひらりとかわす。実力は五分と五分だ。
次の一撃、先に決めたものが勝負を決する――!その時。
「くだらない戦いはその辺になさい!!」
ひなげしが二人の間に大爆発を起こして勝負に割って入った。
すると、周りにはこの地を管轄している仏の眷属、八百万の神々が集っていた。
「あなたたちのせいで、私たちは信仰心を根こそぎ奪われて迷惑してるんだ!」
「勝負なんかどっちだっていい!もう十分だろう!」
「この地のカルマがありえないぐらい膨らんでいる。このままでは危険だ。もうやめなさい!」
木蓮と秋海棠は、先輩の神々にこっぴどく叱られ、せっかく集めた信仰心は、根こそぎ奪われてしまった。さらに、一年間の神通力の使用を封じられてしまった。
「ああ、私の力が、抜けて、行く……」
「め、めまいが。もう、だめ、だ……」
両者はがくりと膝からくずおれた。
「少しは反省なさい。世界の均衡を乱した罰じゃ」
『申し訳ありません……』
木蓮と秋海棠は、土下座した。
とはいえ、漆沢神社、または椚谷神社に参拝した者達の購入したお守りは、少なからず祈願成就に貢献したそうだ。
END.
高校三年生となった菊池夕月は、葵の父が事務員として勤務している椚谷神社を訪れた。
「おや、夕月ちゃんじゃないか。よく来たね。今日は、どうしたの?」
箒で社務所前を掃除していた秋海棠は、夕月の姿を認めると、気さくに声をかけた。
「あ、おじさん。こんにちは。今日は、もうすぐ大学の入試があるので、お参りに来ました」
「ほう?もう大学の入試があるのかい?」
「はい、七竈大のAO入試を受けようと思って」
七竈大学のAO入試は8月に催される。剣道の経歴や体育の成績などは自慢できるのだが、筆記試験に自信のない夕月は、神頼みにすがろうというわけだ。
「そうかい。よし、おじさんが何とかしてあげよう。皆には内緒で、受からせてあげよう」
「ほんと?!マジで?!やったあ!お願いします!あ、じゃあお賽銭奮発しますよ!」
夕月は財布から千円を取り出して握りしめ、満面の笑顔を向けた。
「任せておきなさい。その代わり、頑張るんだよ」
「はい!もちろん!」
10月某日。七竈大学の合格発表があった。夕月の結果は――合格だった。
合格発表翌日、夕月は有頂天になってクラスで大はしゃぎした。
「わーーー!!受かったよ!葵!!あたし七竈大受かった!!おじさんにありがとうって言っといて!!マジありがとう!!」
葵も満面の笑みで喜んだ。葵は、角が生えたせいで大学進学を諦めたので、我が事のように親友の健闘を讃えた。
「わー!おめでとう夕月ちゃん!お父様のせいではありませんわ。夕月ちゃんが頑張ったのですわよ」
それを聞いたクラスの男子が、夕月に声をかけてきた。
「菊池、お前七竈大受かったの?マジで?」
「ああうん、受かったよ!なんかさ、受験前に葵ん家のお父さんが働いてる椚谷神社にお参りに行ったんだ。あそこにお参りすると、受かるよ!」
それを聞いたクラスメートたちが夕月の周りに集まってきた。
「マジで?椚谷神社いいの?倉地さんのお父さんがやってるの?」
「えー!!私絶対今年椚谷神社行くね、倉地さん!!」
クラス中が椚谷神社ブームに沸く中で、ただ一人、漆沢神社の息子・漆沢 竜胆が憎々しげに歯ぎしりをしていた。
「倉地葵……あいつ椚谷の娘だったのか……。まずいな、このままじゃうちの神社が……!」
漆沢竜胆は自宅に帰ると、父である神主・漆沢 梯梧に夕月の話を伝えた。
「父さん、やばいよ。倉地さん家の椚谷神社、受験に受かったやつがいてみんなあっちにお参りに行くって話で持ち切りだった。今年うちも何とかしないとまずいんじゃない?」
梯梧は顔をしかめて息子の話を聞いた。
「なに?椚谷神社?奴め、神通力を使いおったな?うーむ。まずい。今から攻勢をかけておかないと、初詣の参拝客に関わる」
梯梧は立ち上がると、本殿の中で眠るご神体に声をかけた。
「木蓮様、木蓮様。お願いがございます」
すると、本殿の格子戸を開けて、狐のような耳と、狐の尻尾を持った、狩衣姿の細面の若者が現れた。長い金色のまっすぐな髪を軽く振り、しなを作る。
「何事か。今日のお勤めは終わったぞ」
「は、お休みのところ誠に申し訳ありません。しかし、お耳に入れておきたいことがございまして候」
「申せ」
木蓮と呼ばれた狐男は、扇を開くと口元を隠しながら促した。
「は。先ほど倅から聞いたところによると、椚谷神社の輩が、倅の同級生を大学に合格させたそうで、倅の学校は椚谷神社の株が上がっているそうです。今から攻勢をかけておかないと、初詣の参拝客が向こうに流れる恐れが」
「椚谷神社……升麻の神社か。秋海棠め、そうきたか」
升麻とは、秋海棠の旧姓であり、椚谷神社のご神体の鬼の名である。木蓮は唇を噛んだ。
「よろしい。明日からのお勤めには少しばかり神通力を強めて様子を見ましょう」
「何卒、畏み、畏み申す……!」
梯梧は深々と頭を下げた。
すると、近隣の住民で、漆沢神社に詣でてロトくじを買ったものが、500万円当選したという噂が流れた。
すると、漆沢神社には一獲千金を夢見る者達が熱心に参拝するようになった。
椚谷神社の神主・満天星 津々治は、漆沢神社の噂を聞きつけると、秋海棠を呼んだ。
「秋海棠様。最近漆沢神社に参拝したものが、願い事が叶うという噂で持ち切りです。このままでは初詣の参拝客が漆沢に奪われてしまいます。なんとかなりませんか?」
秋海棠は渋い顔をした。というのも、神通力は秋海棠の力だけではどうにもならない。願い事を叶えるかどうかは、秋海棠の先祖・升麻の決定に依るのである。
「うーん……そういわれましても……。それは親父殿にお伺いを立てないと、私にはどうすることも……」
すると、本殿がにわかに光り輝きだし、津々治と秋海棠の心に、升麻の言葉が響き渡った。
「秋海棠よ、津々治よ、善い。許す。此度は木蓮が動き出しておる。我が神社の信仰心が揺らぐ有事である。戦じゃ!漆沢に目に物見せてやるのじゃ!!」
ここに、初詣の参拝客の信仰心と賽銭を賭けた、二つの神社の熾烈な戦いの火ぶたが切られた。
その日を境に、椚谷神社、漆沢神社の圏内では次々に奇跡が起こった。
ある者は恋愛が成就したとか、ある者は縁切りがうまくいったとか、またある者は宝くじが100万円当たったとか、就職したとか、裁判に勝ったとか、両神社に参拝した者、普段から信仰している者たちは、次々小さな幸運に恵まれた。
それぞれの神社を信仰する者は、より一層の信仰を仰ぐようになり、噂を聞きつけた信仰心のなかった者達も、どちらかの神社を贔屓に参拝するようになった。
今両神社の人々の信仰心は目に見えるほど高まり、神通力のパワーも、目に見えて高まっていった。
「お父様。最近妙にご飯がおいしいの。気のせいかしら?」
いつもより血色のいい顔になった葵が、朝ごはんの味の違いに驚いた。すると、葵の母のひなげしが、
「そういえばお父さん最近若くなったんじゃない?髪も増えたような気がする」
と、秋海棠の変化に気が付く。しかし、直接的に信仰心の影響を受けないひなげしは、何も変化がないままだ。
「そうかなあ?まあ、最近仕事でちょっと戦ってるからなあ」
「あら。戦いってどこと?」
「漆沢神社」
葵は、そういえばクラスメートに漆沢君という人がいたなあ、何か関係ある人かなあと、ぼんやり考えたが、テレビの情報番組に好きなアイドルの情報が出たので、すぐにテレビに夢中になって、そんなことは忘れてしまった。
師走。初詣の準備に追われる両神社の神通力合戦は日増しに熾烈になっていった。
こめかみに青筋を立てて、秋海棠がお守りに破魔の力を封じ込める。
「はああああああああああああ!!!!!とぉりゃああああああああああ!!!!!」
「ぬうううううううううううう!!!!!きえぇえええええええええええ!!!!!」
木蓮もまた、お守りや絵馬に神通力を込める力を緩めない。
各地に呼び出されては大幣を振るう梯梧や津々治も、表面上は涼しい顔をしているが、疲れの色が見える。
――すべては、初詣の参拝客獲得のために――
そして、年が明けた。
葵の自宅のある寺・山茶花寺では、年越しの除夜の鐘が突かれた。
葵が年越しそばを食べながらテレビを見ていると、携帯電話に友人たちから年賀メールが届いた。
「わっ、出遅れましたわ!私も送信しなくちゃ!」
こたつに入って背中を丸めて年越しそばを食べていたアナナス翁は、
「また今年も死ねなかったわい」
とつぶやいた。
「大叔父様、そんなこと言ってはダメ。あけましておめでとう大叔父様」
「あけましておめでとう葵ちゃんや。お前さんは優しい子だねえ。どれお年玉をあげようかね。よっこいせ」
葵の両親はそれぞれ寺と神社で力を振るっている。
「たまにはお父様やお母様と一緒に新年を迎えたいわ。でも、私も来年から働くのですわね……」
一方そのころ、漆沢神社と椚谷神社では、沢山の参拝客で溢れかえっていた。
新年のお祓いのため、秋海棠と津々治、木蓮と梯梧も、目の回るような忙しさだ。
勝敗は、木蓮と秋海棠が、集めた信仰心の高さでバトルをすることで決着をつけることになった。
両神社の中間に位置する丘の上で、木蓮と秋海棠が対峙した。
「秋海棠、お手並み拝見といたしましょうか」
「木蓮よ、勝てると思うなよ。私はただ寝ていた貴様とは違う」
木蓮がかまいたちを呼び起こして秋海棠を切り裂くと、秋海棠は稲妻を放って木蓮を灼いた。
木蓮が木の枝を切り裂き秋海棠めがけて木の枝や木の葉を浴びせかける。
秋海棠は作務衣の袖を使って礫をガードすると、両手から火柱を巻き起こし、木蓮めがけて放った。しかし、木蓮はひらりとかわす。実力は五分と五分だ。
次の一撃、先に決めたものが勝負を決する――!その時。
「くだらない戦いはその辺になさい!!」
ひなげしが二人の間に大爆発を起こして勝負に割って入った。
すると、周りにはこの地を管轄している仏の眷属、八百万の神々が集っていた。
「あなたたちのせいで、私たちは信仰心を根こそぎ奪われて迷惑してるんだ!」
「勝負なんかどっちだっていい!もう十分だろう!」
「この地のカルマがありえないぐらい膨らんでいる。このままでは危険だ。もうやめなさい!」
木蓮と秋海棠は、先輩の神々にこっぴどく叱られ、せっかく集めた信仰心は、根こそぎ奪われてしまった。さらに、一年間の神通力の使用を封じられてしまった。
「ああ、私の力が、抜けて、行く……」
「め、めまいが。もう、だめ、だ……」
両者はがくりと膝からくずおれた。
「少しは反省なさい。世界の均衡を乱した罰じゃ」
『申し訳ありません……』
木蓮と秋海棠は、土下座した。
とはいえ、漆沢神社、または椚谷神社に参拝した者達の購入したお守りは、少なからず祈願成就に貢献したそうだ。
END.